ご予約について
完全予約制になっております。
完全な治療や十分な説明が受けられる様、遅刻や無断キャンセルはご遠慮下さい。(治療結果や治療期間に影響を及ぼします。)
予約時間の厳守と、キャンセル時は事前に電話連絡をお願い致します。尚15分以上の遅刻の場合には、予約日の変更をさせて頂く可能性があります。
医療費控除について
矯正治療は、医療控除の対象となります。
2018年から医療費控除に領収書の添付義務はなくなりました。ただし、ご家庭で5年間保管する義務がありますので、大切に保管して下さい。(領収証の再発行は致しかねます。)なお申告時に診断書が必要な場合はお申し出ください。
住所変更について
住所、電話番号等の変更があった場合、すぐにお申し出下さい。また、転勤などで通院が困難になった場合、治療の進行状況に応じて基本料金を清算いたしますので、出来るだけ早くご連絡下さい。
転居の場合の清算
転居や進学などの諸事情により当院での継続的な治療が困難になった場合、治療を中断し、他院での治療継続の手続きが必要となります。わかり次第、早めに御連絡ください。
治療の継続について
転居先地域の矯正歯科治療を専門に行う歯科医院(日本矯正歯科学会認定医)をご紹介いたします。(一部の地域や海外の場合、ご紹介ができない事があります。)
治療継続の手続き
初診時から転医までの経過資料を作成しお渡しします。(スムーズな治療継続の為に必要な情報をご用意します。)
治療費の精算について
以下の基準に基づき、治療の進行程度により治療費を精算致します。
※ 精算時には、消費税分を含めた総額で呈示させて頂きます。
※ 未納による不足がある場合は、ご入金頂きます。
- 歯の移動開始前またはMFT開始前の場合
- 【矯正装置装着前で定期的な検診を受けている場合】
(基本管理費)-(定期検診受診回数 × 処置料)× 0.7 + ¥30,000 = ご返金額【矯正装置を一部分のみ装着した場合】
(基本管理費 – ¥30,000)× 0.7 + ¥30,000 = ご返金額
- 歯の移動開始後またはMFT開始後の場合
- (基本管理費 - ¥30,000) × 0.7 = A
A × [ 1-( 実行治療月数/目標治療月数* ) ] + ¥30,000 = ご返金額
*目標治療期間を超過した場合、想定治療月数にて計算致します。追加はありません。
- 歯の移動終了後で基本料金に含まれる保定期間中の場合
- ¥30,000 - ¥30,000 (実行保定月数 / 24) = ご返金額
*上記金額に未納が有る場合は、ご入金頂きます。